朝の情報番組で特集!ほら貝を吹けば睡眠時無呼吸やいびきが治る?

本日(2025年8月19日)放送の朝の情報番組、で睡眠時無呼吸症候群に関する話が出てました。

内容はなんと…

”ほら貝を毎日吹けば睡眠時無呼吸症候群が改善される”

というもの。

非常に面白い話ですね。

実はこの話、最近話題になってまして、大手情報メディア、ナゾロジーでも記事が紹介されていました。

https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/183378

元の論文がこちら

https://publications.ersnet.org/content/erjor/early/2025/06/05/2312054100258-2025

この記事を日本語にして詳しく説明すると

  • インドEternal Heart Care Centre and Research Instituteによるランダム化比較試験。

  • 対象は中等度OSA患者30名。ほら貝吹奏をした人としてない人を用意して実験

  • ほら貝吹奏組は、週5回、1日15分以上のほら貝吹奏を6ヶ月実施。80%以上の人に改善が見られた。

  • 中等症の睡眠時無呼吸症候群の方の無呼吸回数が1時間あたり5回減少。
  • 睡眠の質も良くなっていることが確認された。

ということです。

ほら貝を吹くとなぜ睡眠時無呼吸症候群が改善されるの?

此処から先は私の推測も含めた文章になります。

いびきや睡眠時無呼吸症候群の原因として一番多いのが喉の奥の筋肉が弱くなって気道を圧迫してしまうというものです。

ほら貝を吹くことによって、喉の奥の筋肉を鍛えることが睡眠時無呼吸症候群の改善につながっているとすれば

例えばチューバやクラリネット等の肺活量の必要そうな管楽器を吹くのもいびきや睡眠時無呼吸症候群の改善につながると思います。

個人的にはなんでほら貝で実験したんだろう?というのが不思議で仕方ないのですが(笑

ただ、新しい睡眠時無呼吸症候群のち療法が出てきたことについてはとても嬉しく思います。

特に睡眠時無呼吸症候群の人でCPAPをつけて寝るのが苦手な方も多いと思います。

そういう方がCPAPを外しても大丈夫になるような治療法が見つかるといいですね。

他にもある!いびきや睡眠時無呼吸症候群を家庭で治す方法

実は家庭でできる、いびきや睡眠時無呼吸症候群の改善方法というのもあるのです。

これをしたから即時に、劇的に改善するというものではないのですが、日々努力していくことも大事です。よかったら参考にしてください。

その1 ダイエット

体重を10%減らすことで、睡眠時無呼吸症候群の重症度を約25〜31%改善できるという研究結果があります。

具体的には、ダイエットや運動によって減少した「舌や首周りの脂肪」が気道閉塞の原因を軽減することで、いびきや呼吸停止の頻度が減少するというメカニズムです。

さらに、1kgの体重減少につき、AHI(無呼吸低呼吸指数)が平均0.68〜0.78改善するという長期的観察研究も報告されています。また、非常に大きな体重減少(10kg前後)では、OSAが寛解するケースも報告されています

減量は単なる体重コントロールにとどまらず、長期的な睡眠時無呼吸症候群の治療効果としても医学的に裏付けられている有効な介入法です。

舌の運動

舌の筋力トレーニングは、いびきや睡眠時無呼吸を軽減するのに効果的として注目されています

とくに、「口腔咽頭エクササイズ」と呼ばれる口まわりや舌の筋肉を鍛える運動が有効で、スタンフォード大学らの研究では、軽・中等度の患者の約50%に改善効果が見られたと報告されています

実際のトレーニング方法としては、以下のようなシンプルな動作が推奨されています:

  • 舌を上顎に押し付けキープ(10秒×5回)

  • 舌を前に「べー」と突き出す

  • 舌先を上顎の歯の裏から後ろへ滑らせるスライド運動(5~10回)

また、「あいうべ体操」のように口を大きく動かす発声運動で、舌と口周りの筋力を強化する方法も知られており、口呼吸の改善なども期待されます

これらの運動は毎日10分程度、継続的に行うことが重要とされています。

軽度のSASやいびき改善を目的とする場合、自己判断で試してみる価値はありますが、重症例ではCPAP療法や整形外科的治療などと組み合わせて検討する必要があります

同じ日にノンストップでもいびき、睡眠時無呼吸症候群の特集が!

同じ日に別の局の情報番組でもいびきや睡眠時無呼吸症候群の特集が組まれていました。

出演されていたのはいびきメディカルクリニックの田沼欣樹先生、いびき治療の専門医です。

番組の内容は睡眠時無呼吸症候群の危険性についての話等、基本的なことと、睡眠時無呼吸症候群を改善するための方法の解説をしていました。

最近はアメトーークでもCPAP芸人があったり、いびきや睡眠時無呼吸症候群の問題が以前よりも取り上げられているなと感じています。

結構身近で、しかも致死率もある割に軽視されてきた症状なだけに、番組で取り上げられるようになったのはとてもいいことだと思っています。

とにかく早くいびきや睡眠時無呼吸症候群を改善したい方に

CPAPは着けたくない。でもいびきや睡眠時無呼吸症候群を早くどうにかしたい!という方は専門のクリニックでの治療をオススメします。

まだまだクリニックの数は少ないですし、治療費もかかりますが、快適で健康な生活を送るために一度検討してみるのもいいと思います。

東京でオススメのいびきクリニック

大阪でオススメのいびきクリニック

名古屋でオススメのいびきクリニック

福岡でオススメのいびきクリニック

 

参考記事

Sleep foundation
https://www.sleepfoundation.org/sleep-apnea/weight-loss-and-sleep-apnea?utm_source=chatgpt.com

Penn Medicine
https://www.pennmedicine.org/news/losing-tongue-fat-improves-sleep-apnea?utm_source=chatgpt.com

PMC
https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC7874406/?utm_source=chatgpt.com

 

おすすめの記事